b-flower『何もかもが駄目になってしまうまで』

無垢で無防備なコーラスから「グラジオラス 胸に抱いて」と軽やかに歌い出される1曲目「イノセンス ミッション」を聞いて、思わず頬が緩むとともに胸の奥がチクりと針で刺されたような気がした。22年ぶりにリリースされたb-flowerのニューアルバム『何かもかもが駄目になってしまうまで』――永久凍土の中で眠っていたのでも、真空パックの中で保管されていたのでもなく、「22年」という時の流れを、同じ時代を生きて風に吹かれてきた歌詞とメロディが、このアルバムを貫いている。それは、甘くせつないノスタルジーとロマンチックと同時に、色褪せぬことのない静かなプロテストを滲ませている。

全11曲の収録曲には、2012年リリースの12年ぶりのシングル‟つまらない大人になってしまった”以降の‟純真”(2015)、‟僕は僕の子供達を戦争へは行かせない”(2016)、‟自由になりたい”(2018)、‟SPARKLE”(2018)、‟Another Sunny Day”(2018)が収録されている。2012年の復活から2020年までの8年間に発表された曲と今回新たに収録された曲とが、ジグソーパズルのピースのように絶妙に嵌まり合って、b-flowerの唯一無二の詩情と音像を1枚の「写真のような絵」あるいは「絵のような写真」のように浮かび上がらせている。モノクロームの写真の方が被写体の存在感を鋭く伝えるように、静かであるがゆえに雄弁なインストゥルメンタルの2曲も含め、この11曲がこの曲順であることの必然性が、聞けば聞くほどに伝わってくる。

そして、「まさにネオアコ」な、歌詞、メロディ、アレンジ全てを通してきらめきを乱反射させるアルバム冒頭の3曲を経た、4曲目‟僕は僕の子供達を戦争へは行かせない”。フォークロア調の流麗なピアノとささやくようなボーカルが印象的なこの曲で、八野英史は曲のタイトルそのままに、静かにけれど毅然と歌う。

僕は僕の子供達を戦争へは行かせない
人を殺していいとは教えられるわけがない
僕は僕の子供達を戦争へは送らない
風邪をひきましたとズル休みをさせる

 八野英史の詩才を思えば「異色」ともいえる直接的な言葉遣いであるけれど、これらの率直な言葉遣いとそこに込められた覚悟もまた、いやそれこそ、「詩才」と呼ばれるべきなのかもしれないということ。歌う対象とベクトルは異なっていても、言葉の率直さと純粋さという点では、<身も心も残さず/僕のすべてを捧ぐよ>と歌う‟純真”とこの曲は地続きであり、この曲もまた「ラブソング(愛の歌)」なのだということ。

『何もかもが駄目になってしまうまで』というアルバムタイトルの通り、このアルバムの世界観は決して明るくはない。むしろ悲観の影が濃い。けれど、悲観や諦念を錘(おもり)のように足首にぶらさげながらも、それでも胸の奥をざわざわと波立たせる美しさとみずみずしさが、このアルバムにはある。だから、最終曲「葉桜」が美しくフェイドアウトするのではなく、どこか不穏に途切れるように終わるところに、b-flowerの美しき闘争(プロテスト)が完結することなく、さらに続いていくことを予感した。それはブックレット中央の見開きぺージで、2016年に逝去したドラムの岡部亘氏も含めた6人のメンバーが白い道を歩く後ろ姿にも重なって見えた。

八野英史は<くだらない世の中だ 間違ってる>(僕は僕の子供達を戦争へは行かせない)と、<なんでこんなつまらない大人になってしまったんだ>(つまらない大人になってしまった)と歌う。けれど、くだらない間違いだらけの世の中で、つまらない大人になった自分でありながらも、生きる意味があるとしたら、それはb-flowerの音楽が今もなお、2020年の今に、現在進行形で美しくあるからなのだと思う。そして、それはこんな美しき宣言(マニフェスト)とともにある。

虹が消えた後の冬の空に
もう一度 橋をかけるための淡い太陽になろう
(Another Sunny Day)

 f:id:ay8b:20201130002541j:plain

SEEDS RECORDS (stores.jp)